7月の外来体制を公開しました。
7月の外来体制を公開しました。詳しくはこちらをご覧ください。 中嶋 泰典 医師<呼吸器内科>の診察のご案内(6月30日現在) 7月2日(水)・7月19日(土) 8月6日(水)・8月23日(土) 9月3日(水)・9月20日(土) 診察15:00~17:00 ※予約制 休診・…
韓国 大邱市で開催される学術大会で金 守良 理事長が講演いたしました
韓国第4の都市 大邱広域市において、大邱医師会の主催で「春季学術大会」が開催され 当院理事長 金 守良 医師が招待されて、講演を行いました。 金理事長のライフワークのひとつ “日韓医学交流” 🤝 一昨年からは、神戸市医師会と大邱医師会、神戸看護専門学校と大邱保健大学等々… と交流の橋…
第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会での発表について
この度、2025年6月20日~22日に札幌市で開催された第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会において、当院地域医療連携室の森井 崇弘 室長(社会福祉士)が発表を行いました。 発表内容 ポスター発表 演題:「医療と地域資源の融合がもたらした高齢患者支援の一例」 発表者:森井 崇弘…
Gastroenterology Expert Seminar in Kobe 2025にて金 秀基 院長が講演いたします
日時:2025年6月26日(木) 18:30~19:30 Gastroenterology Expert Seminar in Kobe 2025にて、金 秀基 院長が講演いたします。 演題:「高齢化時代のC型肝炎対策~地域から始める能動的な実践モデル」 当院では、地域の…
インターネットを使ったフレイル・認知症予防教室を開催します
地域の皆さまの健康づくりを支援する新たな取り組みとして、 「会場参加型!! インターネット越しで専門講師が行う フレイル・認知症予防教室」を開催します。 専門の講師がインターネットを通じて、 会場にお集まりいただいた皆さまに直接指導するシステムで、 遠方の専…
三島地区医療連携Webセミナーにて金 秀基 院長が講演いたします。
日時:2025年6月12日(木) 18:30~19:30 三島地区医療連携Webセミナーにて金 秀基 院長が講演いたします。 演題:「地域における高齢者C型肝炎制圧に向けた取り組み」 当院では、地域のC型肝炎制圧に向けて、 日々、地域の医療施設、高齢者施設に出向き、C型肝…
6月の外来体制表を公開いたしました。
2025年6月の外来体制を公開しました。詳しくはこちらをご覧ください。 6月より整形外科の診療体制を強化いたします かねてよりお知らせしておりました通り、2025年6月1日より整形外科に常勤医師を増員し、より充実した診療体制を構築いたしました。 ■ 新任医師のご紹介 整形外科 髙藤 浩…
リハビリ体験教室を開催いたしました
本日、当院では地域の皆様を対象とした「リハビリ体験教室」を開催いたしました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 肩こり・腰痛体操教室 理学療法士の指導のもと、日常生活で取り入れやすい肩こり・腰痛の改善体操をご紹介しました。 正しい姿勢や動作のポイントについても詳しく解説し、皆様熱…
第61回日本肝臓学会総会ランチョンセミナーに登壇いたします
2025 年 6 月 6 日(金)に開催される 第61回日本肝臓学会総会 ランチョンセミナー18 テーマ:「高齢化社会における HCV 診療の課題」にて、当院院長の金 秀基 医師が登壇いたします。 地域連携を基盤にした HCV 診療ネットワークの構築や、高齢患者を念頭に置いたHCV治療の適応など実践…
健康いきいきサロン「肩甲骨まわりのセルフケア講座」を開催しました
理学療法士による「肩甲骨まわりのセルフケア講座」を開催し、20名程度の皆様にご参加いただきました。 今回の講座では、理学療法士が肩甲骨周りの簡単なセルフチェック方法と、ご自宅でも手軽にできるストレッチを実践形式でご紹介しました。デスクワークや家事で肩こりに悩まされている方、肩の動きが以前より悪くなっ…