肝不全対策・・・腹水の治療

肝硬変の注意すべき合併症のなかで、患者様の生活の質(QOL)を著しく損なうのが腹水です。

また、肝硬変だけでなく、胃癌や大腸癌などの消化器系の癌や急性膵炎などでも腹水が発症します。

大量の腹水(中には10Lを超える)により、呼吸困難、便秘、尿量減少や、腹部膨満感により食欲不振が起こることがしばしばです。腹水は患者様のQOLの低下につながるのみならず、原因不明の細菌性腹膜炎を引き起こし、命に関わる場合もあるので、その対策は重要です。

腹水の治療法について

  • 腹水の治療では水分制限(1L/日以下)と塩分制限(5~7g/日)、次いで利尿剤(アルダクトン、ラシックスなど)の内服または注射、そして低アルブミン血症(2.5g/dl未満)に対しては、アルブミンの点滴静注が有効です。
  • 難治性腹水の治療では、腹水濾過濃縮再静注法(CART)が注目されています。保険認可もされており、当院でも多くの患者様に適用しています。
    CARTとは、腹水を腹腔から抜き、細菌や癌細胞を取り除き、濃縮された腹水は有用な蛋白成分(アルブミン)を含むため、再度体内に戻す治療です。時に発熱、嘔吐、血圧低下などの副作用もありますが、当院では重篤なものは経験していません。
  • その他、難治性腹水に対して、腹膜-静脈シャント(デンバーシャント)、経頸静脈的肝内門脈静脈短絡術(TIPS)などが治療法としてあります。ただTIPSは、先進医療で、厚生労働大臣に承認された医療機関でのみ実施可能であり、まだ保険認可されていません。

腹水濾過濃縮再静注法(CART(カート)療法)について

Cell-Free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy

CART療法は、難治性腹水症の治療法の一つで、腹水を腹腔から抜いて、それを濾過、濃縮して体内に再静注する治療法です。
治療を行う際は入院を必要とします。

1.腹水採取
腹水を専用の貯留バックに取りだします。1回当たり3000mlを目安とし、約1~2時間かけて抜きます。
2.腹水濾過濃縮処理
貯留バックを透析室で濾過処理し、細菌や癌細胞などを取り除き除水し、アルブミンなどの有用な物質を濃縮します。濾過濃縮に要する時間は腹水の性状や量によって異なりますが、平均1~2時間で約10倍に濃縮されます。
3.再静注

濾過濃縮処理後の腹水を静脈注射により約1~2時間かけて体内に戻します。

  • 腹部膨満感など自覚的苦痛が軽減されるなど、患者様のQOL向上が図れます。
  • 自己腹水を濃縮することにより、アルブミン製剤の節約が可能となります。
  • 難治性腹水症の患者様に対し、2週間に1回、保険診療が認められています。
  • 当院で1泊2日の入院でこの治療を行った場合、3割負担の方で約5万円(入院費、諸検査費含む)の費用がかかります。

※治療内容によって費用はかわります。

当院のCART件数

2020年度 5件
2019年度 41件
2018年度 48件
2017年度 46件
2016年度 50件

肝臓の部屋

アクセスACCESS

〒653-0801 神戸市長田区房王寺町3-5-25

Google MAP

バス

  1. 神戸市バス[3] [6] [11] [110] [112] 系統
  2. 「房王寺町5」バス停より徒歩約3分

バスの時刻表については、バス会社のホームページをご覧下さい。

電車

  1. 阪急、阪神、山陽、各線の「新開地駅」から神戸電鉄に乗換
  2. 神戸電鉄「長田駅」より、徒歩約6分

※「長田」とつく駅が、他にもあります。(JR新長田、高速長田)乗り間違いにご注意ください。

タクシー

JR「兵庫駅」よりタクシーで約15分